オートチャージは、一定額以下になると自動的にチャージしてくれる機能です。
保護者が気を利かせて、お子さんのカードにチャージしてあげるのも
オートチャージ機能と同じです。
自動的にチャージされると、無くなって困る経験が出来ません。
金額を見ずに購入しがちです。
どんどん金銭感覚が失われてしまいます。
所持金の範囲内で買い物ができることが
やりくりの大前提です。
オートチャージ機能は
お金の学習をする上ではあまりオススメできません。
〒600-8127 京都市下京区梅湊町83-1 ひと・まち交流館京都2F京都市市民活動総合センター内
Copyright© NPO法人 お金で学ぶさんすう® , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.