ファイナンシャル・プランナー
-
-
日本に存在しない「未来のお金のやりくり」の概念
家計簿は、すでに使ったお金の記録です。 現在、または過去の記録が家計簿です。 家計簿をつけても家計が改善しない理由は、 それらを見て、この先どうすれば何がどう変わるのか 見通しが立たない ...
-
-
教員向けオンラインセミナーのご案内(11/15(日)10:00~12:00)
特別支援の児童生徒は 通常の児童生徒よりも早く社会に出ます。 中学から高校の進学の段階である程度職業を決めて、 そのための訓練を高校で受けることが多いです。 だからこそ、早い段階から 将 ...
-
-
自分の人生とリアルに向き合う授業
2020/10/23 FP, お金の授業, キャッシュフロー表, ファイナンシャル・プランナー, 家庭科, 将来設計, 特別支援教育, 高知大学教育学部付属特別支援学校
キャッシュフロー表を使った授業のご報告をいただきました。 先日から調理の授業実践でご登場いただいている、 高知大学教育学部付属特別支援学校の安岡知美先生です。 お盆にお金で学ぶさんすうが ...
-
-
安心してお金を使う方法
2020/9/27 キャッシュフロー表, ファイナンシャル・プランナー, ライフプラン診断
日常生活に支障が出るレベルでお金を貯めるタイプ。 持ったお金はすぐ使いきるタイプ。 どちらも根底にあるのは将来が分からない「不安」です。 将来が分かれば安心してお金を使えます。 &nbs ...