就労
-
-
暮らしの中から見つけ出す楽しい勉強
2020/2/6 お金, やりくり, 仕事, 体験, 働く, 割引, 子ども, 学び, 学校, 学習, 就労, 放課後等ディサービス, 教科, 教育, 料理, 楽しい, 特別支援, 生きる, 生きる力, 生活, 生活力, 算数, 自立, 調理実習, 買い物, 障がい, 障害
3割・・・・。 100円の3割引は70円だと分かる。 142円の3割引は?と聞かれると、「えっ???」 ・・・・少し戸惑う。 だいたい100円ぐらい? なんとなく感覚は分かる。 でも、正 ...
-
-
第 3回|人としての心豊かな生活を教育で支援する
2020/1/30 ADHD, おつかい, おとまり保育, お金, きょうだい, やりくり, ゲーム, 一泊保育, 仕事, 体験, 保健, 働く, 割引, 勉強, 包丁, 千日発信修行, 子ども, 学び, 学校, 学習, 家庭科, 就労, 放課後等ディサービス
毎月、お金で学ぶさんすう®での取組内容を、 連載記事にて掲載して頂いています!! 実践障害児教育2018年1月号(学研プラス)が 12月16日に発売されました!! ぜひ、お手に取ってご覧 ...
-
-
学校で勉強してるからこそ!!
2020/2/6 1人暮らし, お金, 仕事, 体験, 働く, 勉強, 包丁, 子ども, 学校, 学習, 家計簿, 就労, 支援学校, 教科, 教育, 楽しい, 特別支援, 生きる, 生きる力, 生活, 生活力, 生活費, 発信オリンピック, 知的障害, 笑顔, 算数, 自立, 計算, 買い物, 障がい, 障害
「学校の勉強は、とっても大切なんです!!」 「先生は、みんなが将来幸せに暮らせる事を、心から願っているんです!!」 授業の最後に生徒さんに必ず伝える言葉です。 11月16日 ...
-
-
『実践障害児教育』(学研教育みらい)で連載スタート!!
2020/1/30 おつかい, お金, やりくり, 仕事, 働く, 割引, 勉強, 包丁, 子ども, 学び, 学校, 学習, 家庭科, 就労, 教科, 教育, 料理, 特別支援, 生きる, 生きる力, 生活, 生活力, 笑顔, 算数, 自立, 計算, 調理実習, 買い物, 障がい, 障害
ファイナンシャル・プランナーとしての目線から 「お金を上手に ...
-
-
お金のやりくり、お子さんに教えられますか?
2020/2/6 おつかい, やりくり, 仕事, 働く, 割引, 包丁, 子ども, 学び, 学校, 家庭科, 就労, 教科, 特別支援, 生きる, 生きる力, 生活, 生活力, 笑顔, 算数, 自立, 調理実習, 買い物, 障がい, 障害
お金のやりくり、得意ですか? お金をコントロール出来ていますか? それをお子さんに教えられますか? 「1けたの足し算も出来ないから、お金はまだムリだと思います・・・」 保護者の方からこの ...
-
暮らせる力がUPする!!連続セミナー開催のご案内(①10/6(金) ②10/13(金))
2020/2/6 おつかい, 仕事, 保健, 働く, 割引, 包丁, 子ども, 学び, 学校, 家庭科, 就労, 教科, 特別支援, 生きる, 生きる力, 生活, 生活力, 笑顔, 算数, 自立, 調理実習, 買い物, 障がい, 障害
・障害のある子のお金で学ぶさんすうっていうことでしたが、障害のある子にも、ない子にも、もちろん私にも、あてはまる話が盛りだくさんでした。 ・「お金教育」からの広がりはあなどれないなと感じ ...
-
-
第3回 お料理教室開催レポート(ゆうちょ財団助成活動事業)
2020/2/6 おつかい, お金, 仕事, 割引, 子ども, 学び, 学校, 家庭科, 就労, 料理, 特別支援, 生きる, 生きる力, 生活, 生活力, 算数, 自立, 計算, 調理実習, 買い物, 障がい, 障害
知的障がいある小学生~中学生のお子さん限定!! 『これならできる!親子で身に付けるやりくり力×お料理力×さんすう力』 の講座を開催しました。 今回は小学2年生~4年生の、比較的低年齢のお ...
-
-
泣ける~っっっ!!!!
2020/2/6 おつかい, お金, 仕事, 割引, 子ども, 学び, 学校, 家庭科, 就労, 教科, 料理, 特別支援, 生きる, 生きる力, 生活, 生活力, 算数, 自立, 計算, 調理実習, 買い物, 障がい, 障害
今日は、ゆうちょ財団助成活動事業の調理実習、最終回でした。 そのお買物学習なのですが、会場の都合上どうしても混み始める時間帯になってしまいます。 私達の講座に来るこども達は ...