数学
-
-
来年度からすぐ使える!ステップ式教科横断型のお金の学習導入事例(セミナーのご案内 1/31(日)13:30~ )
お金の学習が必要なことは理解できても、いざ導入となるとハードルが高く感じませんか? この講座では、実際の導入事例をもとに、いきなりお金ではなく、従来の教科学習に少しずつお金の学習要素を入れるアイデアを ...
-
-
一般レシピのあいまいな表現を分かりやすくするには?
「きつね色」、「しんなり」など、 市販の料理本やネットレシピの表現は 特別支援の児童生徒には分かりづらいです。 安岡先生の使用されているレシピは それらのあいまいさを廃除し、 生徒さんに ...
-
-
中学の特別支援学級さんと連携していただけることになりました。
先日、お金の学習の打ち合わせのため、 学校を訪問させていただきました。 保護者の方が頑張って下さったおかげで実現しています。 ありがたくて、頭が下がります。 学習環境が整っ ...
-
-
特別支援学校でお金の授業導入
先生方のご協力のおかげで お金の授業が学校で実現します。
-
-
当たり前すぎて見過ごされる「お金のマナー、買い物方法」
誰も気付かないような事に気付けることが、 特別支援教育にたずさわる私達の強みです。 びっくりするんです。 「教えてあげたい」と求められることは ローン、カード、社会保険制度、家計管理、ラ ...
-
-
白河総合支援学校さんを訪問しました。
昨年より、理事の仲田が毎週白河総合支援学校さんに通わせていただき 校内併設のカフェミルキーウェイで 生徒さんの学習サポートに入らせていただいております。 今年度は、このサポートに関してゆ ...
-
-
学校でお金の授業の年間継続が実現しました!!
白河総合支援学校様との金銭教育継続サポート全40回を、ゆうちょ財団様より助成いただける事になりました。 全力で取り組みます!! http://www.yu-cho-f.jp/lecture/consu ...
-
-
学ぶって何だろ〜?
得意、不得意がハッキリ。 得意を伸ばすのが一番です!!