特別支援学校
-
-
家庭科の理論と実際(高知大学付属特別支援 安岡先生の取り組み)
2020/12/26 家庭科, 特別支援学校, 高知大学教育学部付属特別支援学校, 高等部
先月(2020年11月)、 高知大学付属特別支援学校の安岡先生が 授業としてご実践されている内容について 教育学部の学生さんに講義をされ、 その内容についてご連絡をいただきました。 安岡 ...
-
-
①知的障害のある高校生が1人で調理できるための授業(高知大学教育学部付属特別支援学校/安岡知美先生のご実践)
実習や校外学習には、自分で弁当を作って出かけ 休日は自分で昼食を作る。 栄養バランスを考えたメニューを組み立て 足りない食材を予算内で購入したり 冷蔵庫にある食材を使って調理できる。 児 ...
-
-
キャッシュレス決済の授業実施報告をいただきました(盲学校高等部)
8/30、学校の先生方向けに キャッシュレス決済の授業をテーマにしたセミナーを ゆうちょ財団さん主催で実施させていただきました。 その講座にお申込みくださった盲学校高等部の先生から キャ ...
-
-
教員向け研修(4日間)を実施しました。
お盆期間中、先生方2名に朝9時半から夕方5時まで 4日間の研修をご受講いただきました。(笑) 生徒さんが飛び入り参加してくださったことが 個人的に一番楽しかったです!! 「これだけの準備 ...
-
-
白河総合支援学校さんを訪問しました。
昨年より、理事の仲田が毎週白河総合支援学校さんに通わせていただき 校内併設のカフェミルキーウェイで 生徒さんの学習サポートに入らせていただいております。 今年度は、このサポートに関してゆ ...
-
-
この子らを世の光に ~FIWA通信「インベストライフ」に寄稿させていただきました~
2020/6/18 FD宣言, fiwa, みんなのお金のアドバイザー協会, ファイナンシャルプランナー, 特別支援学校, 特別支援教育, 金融庁
住山です。FIWA通信「インベストライフ」 さんで お金の専門家としての活動することへの想いをつづらせていただきました。 ご覧くだされば嬉しいです。 インベストライフのバックナンバーはこちらからご覧い ...
-
-
学校でお金の授業の年間継続が実現しました!!
白河総合支援学校様との金銭教育継続サポート全40回を、ゆうちょ財団様より助成いただける事になりました。 全力で取り組みます!! http://www.yu-cho-f.jp/lecture/consu ...