-
-
【ゆうちょ財団助成活動事業に採択されました】
2025年度も、 障がいのある子ども達向けのお金の継続的な教育が広がるよう 力を尽くします! https://www.yu-cho-f.jp/lecture/consultation/k ...
-
-
滋賀県野洲市 就学前のお子さんのいらっしゃる保護者向けセミナー実施しました
3月14日、滋賀県野洲市で、就学前のお子さんのいらっしゃる保護者向けセミナーでお話させて頂きました。 受講された保護者さんは、2歳〜中学生のお子さんのいるお母さんたちでした。 私(住山)自身の経験でも ...
-
-
【成人(本人さん)向けお金のやりくり体験講座を実施しました(ゆうちょ財団金融教育等事業)】
京都府宮津市で、20代~50代の方を対象にしたお金のやりくり講座を実施しました。 すでに一人暮らしをされている方から、全く経験のない方まで様々で、 体験されている方は手慣れてらっしゃいました。 中には ...
-
-
大阪 少林寺小学校さんでお金の授業をしました(ゆうちょ財団金融教育等事業
1月ですが、特別支援学級の児童さんに向けたお金の授業を行いました。 写真をいただいたので許可を得てUPします。 そう、お笑いの英才教育を受けている子ども達です(笑) 記事はこちら その後、先生から、 ...
-
-
お料理教室 開催会場見学 in 大阪府豊中市
コロナ前は京都で開催していたお料理教室を、 春休みに豊中市で開催しようと考え、会場候補地の見学や近隣調査に出かけました。 会場となるカフェサパナさんで、多国籍料理をいただきながら、下見をさせていただき ...
-
-
広島市手をつなぐ育成会 西区支部さまで講座を実施しました
2月1日の午前中は子ども達向けの講座、午後から支援者、保護者向けの講演会でした。 午前中の講座は、こども達がとても楽しんでくれたことはもちろん、 「もっと早く学びたかった!」 「私も勉強になりました! ...
-
-
支援学校高等部さんでお金の授業を実施しました(ゆうちょ財団金融教育等事業)
今日は、地元京都の支援学校の1年生、2年生の生徒さんとご一緒しました。 とても元気でフレンドリーな生徒さんに囲まれ、たくさん発表もしてくれて、とても楽しい授業でした! 支援学校の授業は、日ごろ生徒さん ...
-
-
大阪の小学校特別支援学級でお金の授業を行いました(ゆうちょ財団金融教育等事業)
「カレーを作るのに何がいる?」 という講師の質問に、こども達が真っ先に答えてくれたのは 「皿!」 「スプーン」 「家!」 カレーなのに、カレールー、玉ねぎ、お肉がなかなか出てきません。 ボケてくれたの ...
-
-
授業準備
明日は大阪の特別支援学級さんで授業です。 お金が全く初めての児童さんから、かなり長けている児童さんまで実に様々です。 しかも人数が多い! 一斉授業が通用しない多様なこども達に向けた授業準備はなかなか大 ...
-
-
小学生、中重度知的障害のある子どもへのお金の教育の実践と成果
71名にお申込みいただきました。 いつもは高校生以上の方からのご依頼が中心ですが、この層の需要も思った以上に高いと分かりました。 特に特別支援の子ども達へのお金の教育は早い方が良いです。成長するにつれ ...