講演・研修
不安解消の入り口
今日はゆうちょ財団さんのご協力を得て、広島の支援学校高等部さんでお金の授業でした。一人暮らしを想定したお金のやりくりを体験していただきました。4月から社会人になる生徒の皆さん。お金を計画的に管理して使って、楽しい人生を歩んで欲しいです。
結論から言えば「楽しみな目標(予定)があるから頑張れる」というお話です。10月頃から私(住山)は「忘年会しましょう」と、本人さんからお誘いを受けていましたが、「もしも借金が返済出来てない場合、もちろん忘年会は中止です!」と伝えてありました。前回の支援の時には「そんなの無理・・
NPO法人夢育ての前川哲弥さんが、教材付書籍をご出版されました!ありそうでなかった!位取りと同じ並びにお金を収納出来るコインケースです!ゴッドデザイン賞もご受賞されている、スグレモノです!手に入れたその日から、すぐ練習出来ます!早いところでは、昨日から一般書店にも
成人されている知的障害のある方の、やりくり支援を行いました。細かいところで、「カレンダーの理解が難しいんだな」と感じたり「一度覚えたやり方を後から修正するのは難しいんだな」と感じた場面があったり、「言葉だけでは分からないけれど、モノがあれば分かるんだな」と感じたり・・・。
札幌の放課後等デイサービスジュンハートさんでの活動の様子です。(ゆうちょ財団助成活動事業)ぎょうざの皮のピザ、おいしそう!!お料理は、生きていく上でかない大切な生活スキルです。お金を切り口にした場合、自炊ができるかどうかで食費が大きく変わります
放課後等デイサービスジュンハートさんで、職員研修を実施しました。昨年度に引き続きお金の教育10回講座をご担当いただいた横井さんからは、具体的な活動内容は子ども達の様子をご報告いただきました。昨年度から受講しているお子様が、「すごく変わりましたね~」を連発するほど嬉しい成長があ
お金は七変化。やりくりの難しさは「交換道具」という役割にあります。お金のやりくりを何とかしたいなら、お金を使ったその先の「モノ」に向き合う方が効果的です。モノと向き合うと、色々な思いや考え方に気付きやすくなります。そんなわけで、今日は支援している方のご自宅を訪問させていただきまし
今日はサポートひろがりの山田由美子さんにお会いしました。せっかくお会いしたのに、山田由美子さんと一緒に写真を撮るのを忘れました。お金のやりくり支援のこと、事業のこと、貴重なお話をたくさん教えていただき、とても充実した時間でした。山田由美子さんには、12月7日(土)、お金で学ぶさん
衝動買い&借金がなかなか落ち着かない利用者さん。今までは「どうしてもお金を使いたくなったら、買う前に連絡ください」と言ってたのに、「使っちゃいました~」という連絡ばかりでした。でも今日は初めて「買う前に連絡しようと思いました」と、きちんと連絡くださいました!!その小さな変化が、本
私たち支援する側の人間は、無意識に自分の価値観で物事をとらえて「無駄使い」と判断し、「あれもダメ」「これもダメ」と言いがちです。お金のやりくりの改善には、本人さんの判断力育成が必須です。ご自分で「ムダだったかも」と気づき、「次どうするか」を考え、購入前に立ち止まるクセをつけていただく必要があ