ブログ

忘れ物

仕事するためにオフィスに行ったのに、家にパソコン忘れた件(笑)オフィスに来てパソコン忘れた!(常にノートパソコン持ち歩いて仕事してます)さぁ、笑うところですよ〜♥住山 志津枝さんの投稿 2020年7月21日火曜日みなさま、笑っ

自分が動けばお金が動く

朝起きて、顔を洗って、服を着替えてごはんを食べる。(1)朝起きて→布団使ってた(買ったもの)→ベッド使ってた(買ったもの)(2)顔を洗って→洗面所の電気を付ける(電気代)→水を使う(水道代)→タオルで拭く(日用品)(3)服を着替えて

なぜお金「で」学ぶのか?

レシート、好きですか?(笑)通帳やカードの引落明細、電子マネーの使用履歴もレシートの仲間です。これらを眺めて暮らせていることに感謝できたり楽しい思い出をふりかえることができたり、「この時、しんどかったな~」と思ったり。レシートに

メルカリデビュー

娘がメルカリデビューしました。さっそく5品目を出品し、4品目売れました。とても身近で時代に沿った社会勉強だと思いました。商品を出品する際にも、他の方がUPされている類似品を参考にしながら「写真は大事!!キレイに撮った方が良い」と言ったり「商品説明どうしよう

つながるご縁

早速やります!!京の公共人材大賞で最優秀賞を受賞された、パルヨンのニーナさんとコラボ!!京の公共人材大賞の最終選考者名簿見て・・・。ニーナさん見つけたとき思いました。「めっちゃ強豪やん💦💦💦」って・・・(笑)ニーナさ

京の公共人材大賞

最終選考プレゼン行ってきました!!優秀賞でした~。マスクに手袋。そして、エプロンに三角巾で万全のコロナ対策(笑)マスクして話すのって、こんなにも苦しいんですね。息切れしちゃいました。わざわ

学生と社会人は違う

社会に出て活躍するための学びなのになぜ「学生と社会人は違う」という前提があるのかな?と思います。そして「社会人=雇用される人」という前提が無意識のうちに根付いている気がします。雇われる(会社に勤める)という働き方を選ぶにしてもいつ、

おつかいとおこづかいの違い

住山です。私は障がいのある子ども達のお金の教育を専門としています。1つの物事を、とことん細分化して子ども達に伝わるように環境を整えるのが私の仕事です。その分野が「お金」であり「買い物」だったりします。その中で「無意識だったから気づかなかったな~」と思う

子ども達が意外と知らない「モノの値段」

買い物をすることは、世の中を知ることです。いつもスーパーで買い物していると「そろそろスイカが出回り始めたな、夏だな~」と感じたり「何でこんなにキャベツが高いの?」と気付くことができます。「習うより慣れろ」という言葉があります。お買い物に付いて行くだけや、

京の公共人材大賞最終プレゼンのご案内

コロナで延期になっていたプレゼンの日程が7/5(日)になりました。場所は京都府立大学のホールに変更されました。約4ヶ月の延期です。定員250名のホールに、ご入場いただけるのは50名というめちゃめちゃぜいたくな会場の使い方です!!本来

TOP