お金の学習
-
-
お金の学習、じっくり浸透中。(小学校特別支援学級/深山先生の取り組み)
最初にお伝えしたいことがあります。 深山先生は、 8月にお金で学ぶさんすう®の研修をご受講いただいてから ずっと子ども達が自主的にお金を学ぼうとする環境作りに 取り組んでこられていました ...
-
-
法人化のお知らせ / NPO法人お金で学ぶさんすう
2020/11/12 NPO法人, お金で学ぶさんすう, お金の学習, キャッシュレス決済, パルヨン, ポッキー&プリッツの日, 外国人女性の会, 就労, 法人化, 特別支援教育, 生活力, 親なきあと
任意団体お金で学ぶさんすうは 2020年11月11日より 「特定非営利活動法人(NPO法人)お金で学ぶさんすう」 になりました。 (定款より) この法人は、障がいの有無にかかわらず、 自他を認め個性を ...
-
-
学校にお金の教育を
私達は、当たり前が当たり前ではなく 努力の上に成り立っていることをつい忘れがちです。 今、このように最低限の読み書き計算が出来るのも 当たり前ではないことを 特別支援教育の世界にいると実 ...
-
-
働く幸せ
仲田です。久しぶりに発信します。 私が師とする先生の投稿です。 今のキャリア教育に決定的に欠けているのは「幸せ」を考えさせる段階です。就職は幸せを実現するツールです。だから幸せのイメージを持たせないで ...
-
-
中学の特別支援学級さんと連携していただけることになりました。
先日、お金の学習の打ち合わせのため、 学校を訪問させていただきました。 保護者の方が頑張って下さったおかげで実現しています。 ありがたくて、頭が下がります。 学習環境が整っ ...
-
-
全国初!公立学校でお金の教育を専門とする特別非常勤講師が誕生しました!
すっかりご無沙汰しております。理事の仲田です。 本日は皆さまに御礼とご報告がございます。 以前よりお世話になっておりました京都市立白河総合支援学校で、 10月より特別非常勤講師として勤務 ...
-
-
キャッシュレス時代の生きる力を身に付けさせるには?
ゆうちょ財団さんの主催で、 私(住山)と理事の仲田の2人講師でお話させていただきました。 新しいチャレンジをたくさんさせていただきました。 交流会では、日本中の先生方のご実践をたくさんお ...
-
-
教員向け研修(4日間)を実施しました。
お盆期間中、先生方2名に朝9時半から夕方5時まで 4日間の研修をご受講いただきました。(笑) 生徒さんが飛び入り参加してくださったことが 個人的に一番楽しかったです!! 「これだけの準備 ...
-
-
8/30(日)zoom開催 教員向けお金の学習実践講座
教員同士で情報共有しながら、学校で実践できるキャッシュレス時代のお金の学習を学び合い、授業作りに役だてませんか? この講座は、ゆうちょ財団の金融教育事業の一環として実施されるものです。講 ...
-
-
当たり前すぎて見過ごされる「お金のマナー、買い物方法」
誰も気付かないような事に気付けることが、 特別支援教育にたずさわる私達の強みです。 びっくりするんです。 「教えてあげたい」と求められることは ローン、カード、社会保険制度、家計管理、ラ ...