未分類

お買物さんすう + お料理さんすう = 生活さんすう

「ホンモノが一番」

お金で学ぶさんすう教室に通って下さったお子さん達を見ていて

一番学ばせてもらった事です。

1人の保護者としての立場に立った時、

一番に考えた事は「まずは生活力をつけたい」という事でした。

同時に、算数の理解には多くの体験が必要である事も分かりました。

算数は、概念を学ぶ教科です。

概念なので、学校で習う計算式やプリント等で練習した形とは

違う形で暮らしの中に潜んでいます。

変化したものを、丁寧に学校の学びに繋げる事で

学校の学びが暮らしに使えるようになると考えました。

最も身近で、最も多くの算数の要素が潜んでいる場所がキッチンです。

お料理、という明確で分かりやすい目標は、生活力にも繋がります。

学校でも、先生方は特に力を入れてらっしゃる学習だと思います。

そこで、

①お買物

②お料理

の一連の流れの中で、学校の学びに繋がる知識をプラスしていく

実践型プログラムを試験的に開催する事にしました。

クッキー作り

3/30、3/31の2日連続で、このプログラムを実践してみました。

2日とも、クッキーを焼きました。

同じ事を定着するまで繰り返す事も大切です。

カレンダーで「今日」の練習。

次はお買物練習。

ピッタリの金種があれば、ピッタリ払う事が可能なので

今は「買える、買えない」の判断の練習をしてもらいました。

お買物メモを用意して、おつかいを頼む設定です。

おつかい用のお金をもらう

品物を1つだけ選ぶ

お財布の中身と商品の値段を見比べて

買えるか買えないかを判断する

この一連の流れを練習してもらいました。

お買物が終了したら、調理開始です!!

あえて、目盛りタイプのはかりで粉を計ってもらいました。

100g、200gは数字の表示がありますが、80gだと、表示がありません。

頭の中で規則性が想像出来ないと難しいです。

12903418_890425027722387_1787465325_o

まるめたり、並べたり・・・。

同じ大きさにそろえる事も大切な学びだと思います。

(そろってませんが)

12903951_890424991055724_550443622_o

今回は、お菓子作りでしたが

4月からは、ごはんとお味噌汁の基本メニューを毎回練習し、

そこにおかずをプラスしていく予定です。

作り方が定着すれば、知識をプラスしていきます。

ごはんの炊き方を文字で書いて伝えるならば国語。

読めるようになるにも、国語。

お米の量やお水の量を計るには算数。

お米の産地などは社会科、育ち方は理科・・・・・

といった感じです。

一度でいくつも、は難しいですが

少しずつプラス出来れば楽しくなるはずです!!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP