ブログ

ゲームを与えるだけではなく・・・ ~発達障害の不登校生とともに(5)~

前回ご紹介した「あそんでまなべる」シリーズのブログに、制作会社のデジタルジーンさんからお礼コメントいただきました✨アプリ紹介して頂きありがとうございます。またアプリを活用していただき嬉しく思います。他にも あそんでまなべる 色々なアプリを制作していますhttps:/

あそんで学べるアプリ ~発達障害の不登校生とともに(4)~

うちの不登校生の得意教科は社会科です。地図がとても得意なのですが、実はゲームのおかげです。2つ年上の姉も同じアプリで遊んだおかげで地図は得意です。2人とも、世界200何か国かバッチリ覚えています。こちらのシリーズで色々遊びました。https://digit

どこでもドアみたい!! ~発達障害の不登校生とともに~

住山です。「学ぶって何?」の記事に反響があり、私が一番驚いています(笑)自己開示すると仲間が増えます。「実はうちの子も・・・」とご連絡をくださった方、「そんな大変な事になってたの?知らなかった!!」という久々の友人、「知り合いが苦しんでいて・・・」など、内容は様々です。今は思い立

学ぶって何? ~発達障害の不登校生とともに~

お金で学ぶさんすうの住山です。私の子(中2)は、小学3年から不登校です。中学1年より、理事の仲田に家庭教師をお願いしています。(お金払ってます)4/16朝8:30よりオンライン朝礼がスタートしました。通常ならばうちの子は、聴覚過敏や対人関係の苦手さから学校の教室だと部屋に入れず、

自慢の教え子 ~学校にお金の授業を(3)~

ほんの数ヶ月前まで、ほとんど誰も世界が今のようになるとは想像していなかったと思います。今回の災害は、目に見えない、そしていつ終わるかわからない、という点で、これまでとの違う、とよく言われています。私は、この災害への正しい対応を狂わせているのは、『致死率の微妙さ』にあると考えて

隠れたカリキュラム 〜学校にお金の教育を(2)〜

お金で学ぶさんすう®の仲田です。もしも皆さんが、お勤めの会社や経理をお願いしている税理士さんから、「あなた自身のお金の使い方が大変不安ですので、今後あなたの所得についてはこちらで管理して週毎にお渡しします。」と言われたらどうでしょうか?到底受け入れられないと思います。住山

プリンターのご寄贈いただきました。

3月19日、認定NPO法人イーパーツ様より、プリンターをご寄贈いただきました。お金で学ぶさんすう®では、障がいのある子ども達へのお金の教育を行ってます。知的障害・発達障害等のある子は、想像が苦手、知識の転用が難しい特性があるため、講座で使用する

信は力なり ~学校でお金の教育を(1)~

お金で学ぶさんすう®の理事、仲田です。2019年の7月から京都市立白河総合支援学校でサポートをさせていただいております。2019年度は、学校隣接のカフェでの生徒の商品の棚卸しやレジ打ちの指導を中心にしておりました。2020年度からは、3年間を通じた系統的なお金の学習に向け

阪急阪神 未来のゆめ・まち基金の助成金申請、通りました!!

混乱した今のような社会状況だからこそよりお金に対する正しい考え方、より健全な判断力が求められます。トイレットペーパーが無くなり・・・。(今は落ち着きましたが)今、スーパーでは保存のきく食品の棚が空っぽになっていたり💦「落ち着いて下さい!!」と言われていますが

TOP