ブログ

修学旅行

  「手帳持った?」 「水筒持った?」 「じゃあ行ってらっしゃいっ!!」   5年生の2月、3月時点でしっかり不登校だった子が 6年生になった4月から、毎日休まず学校に通い 今日、修学旅行に出発しまし […]

第 7回|将来役立つ勉強を今役立つ勉強に変える

    実践障害児教育(学研プラス)が、発売されました。 テーマは「将来役立つ勉強を 今役立つ勉強に変える」です。   「将来」は、子ども達にとって未来の世界であり、想像の世界です。 &nb […]

大阪で講演会を開催します!! 4/21(土)13:30~

    いつもは子ども達や、保護者、支援者、教職員の方向けに お金とお料理のお話や、学校算数と生活算数の違いなどを お伝えしている私ですが・・・。   今回は終活アドバイザーとして、 障がい […]

セミナー開催しました(2018年2月23日)

  「知識力より生活力!ありがとうが増える勉強方法」 というテーマでお話をさせていただきました。   今回、この講座を企画してくださったのが 放課後等ディサービスおよび学習塾を運営されている 京都総合 […]

自分の歩いた後に道ができる

「障がいのある子に、特性に合わせたお金の管理や使い方の教育が必要だ!!」 そう思い立った日からもう7年経過した事に、今日改めて気付きました。   「うちの子は、他の子と明らかに何かが違う!!」 もしかしたら障が […]

TOP