保護者、支援者、教員、発達障害のあるご本人さんに向けて、
「発達障害のある子の親なき後の準備~お金の学習とキャッシュレス決済編~」をテーマに
お話しさせていただきました。
昨年度からのリピートのご依頼です。
こちらの講演会には、毎年発達障害のあるご本人様(中学生~成人)もご参加されるため、
楽しく分かりやすく学んでいただこうと、支援学校高等部や成人の支援団体様で実施している講義内容を少し盛り込みました。
お盆期間中に実施した、ゆうちょ財団講師養成講座のご受講生さん2名も、
「実践研修」にご参加いただき、お金カレンダーを使用したワークのサポートや
寸劇をご披露いただくなど、研修の成果を発揮されました。
「分かりやすかった」
「楽しかった」
とのご感想をご本人様や保護者、支援者からいただいたうえ、
「来年度もお願いします」との早々にご予約いただけて
研修生さんのお力添えも大きく、ありがたい限りです。
支援学校高等部の生徒さん向け、知的障害・発達障害のあるご本人様向けの講座や、
教員研修、職員研修など、ご依頼を積極的にお引き受けしておりますので、
ご興味のある方はぜひお気軽にお金で学ぶさんすうまでお問合せください。
【講座開催(講師派遣制度)のご案内】
条件が合えばゆうちょ財団の講師派遣制度をご利用いただけます。
詳しくは、ゆうちょ財団またはお金で学ぶさんすうまでお問合せください。