未分類

たしざんの意味

SMILE - WIN_20151119_135914

 

 

 

 

 

算数は、概念を学ぶ教科です。

概念は見えません。
見えないからこそ、自由自在に形を変えて存在しています。

 

数概念の理解の難しさは、
見えない事、変化する事にあるようです。

 

お手伝いを頑張ったらおこづかい。

 

主に食事準備のお手伝いを頑張ってくれているお子さんに
ご家庭と同じ状況を再現できるプログラムを実施してみました。

 

「頑張ったらお金が増えるもからね!!」
「頑張ったら好きなお菓子を買えるよ!!」

 

当たり前のように、励ましの意味で使う「頑張る」という言葉。
「頑張る」ってどういう事?
そもそも、「増える」の意味が分かっているでしょうか?
増えたら、どんな良い事があるのか、本人には伝わっているのでしょうか?

 

「増える」の意味は?

 

SMILE - WIN_20151119_135935

 

 

 

 

 

5から始まる数え方を開始しました。
1円玉5枚=5円玉1枚が理解出来ます。
しかし、5円玉に1円玉1枚が加わっただけで2になります。

学校では足し算も習っているようです。
5+1=2という事を提示して、6である事を示すのですが
意味は全く分からない様子。
大混乱です!

 

たくさん、多い、などの言葉は分かりますが
「増える」という意味が分からないようです。

 

原因として、短期記憶が苦手な事が考えられます。
お財布の中身が多少なりとも透けて見えるものは良いのですが
全く見えないお財布だと、中に本当に入っているのかどうか
何度も何度も開けたり閉めたりします。

 

これは、赤ちゃんが、いないいないばぁと一緒です。
人間の発達過程において通る道です。

 

足し算に入る前に、更に細かく手順を踏む必要があると判断しました。
次回の予定です。

①最初の状態を記憶する練習(数字と共に)
②「増える感覚」の練習
③足し算と繋げる練習
④数字だけで、増えたと判断出来る練習

 

「量が増える」という感覚を養うと共に、
電卓は算式の概念理解に繋がるかどうかを検証していきます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP