未分類

学校にお金の教育を

私達は、当たり前が当たり前ではなく
努力の上に成り立っていることをつい忘れがちです。

 

今、このように最低限の読み書き計算が出来るのも
当たり前ではないことを
特別支援教育の世界にいると実感します。

 

私(住山)の子は不登校6年目です。
ネット上で無料の学習教材があふれていても
自宅で学校と同じレベルまで学習することがいかに難しいか
良く知っています。

 

学校教育の様々な課題もありますが
日本の公教育は全般的に優れています。
勉強に最適な環境が整い、
プロの教育者である教員がいます。

 

その効果は知識、技能だけにとどまりません。
働くことの心構えの高さは、教育効果の高さです。

 

性別による役割分担の時代は終わりました。

 

これからの時代は、
1人の人間が生きて行く上で必要なスキルとして
家事スキルも含めたお金の管理スキルも知識も必要です。

 

それらのスキルが身に付いていないことが
今の社会問題を反映しているように思えてなりません。
それこそ、コロナが教えてくれたことではないでしょうか?

 

働くことと、生活することは両輪です。
人生を一生単位で見た場合、働く事は期間限定ですが
でも、生活することは働く前も、
仕事をリタイヤした後にも必要なスキルです。

 

それを総合的に学べるのが、お金です。
収入と支出は両輪ですから。

 

以前の記事ですが、
理事の仲田が思いを上手に表現してくれています。
ぜひご覧下さい。

信は力なり ~学校でお金の教育を(1)~

 

 

【お知らせ(11/15(日)10:00~ 教員向けオンラインセミナー】

コロナの影響で社会は大きく変化し、
私たちが生活で必要とする力も大きく変わってきています。

 

お金の面ではキャッシュレスが普及し、
日々の支払いは便利になりましたが、
その一方でお金の動きやお金の価値はつかみにくくなりました。

 

これからの社会では
今まで以上にお金についても自分の責任で決めていかなければなりません。

 

本セミナーでは、小学生から高校生まで発達段階に応じた
『生きる力』を育む具体的な指導法を紹介します。

 

お申込み、お問合せは
以下のリンク先よりお申込みお願いします!!
(主催:ゆうちょ財団様)

https://forms.gle/C4pz56hXMVjkRQmb6

 

11/15教員セミナーチラシ表

11/15教員セミナーチラシ裏

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP