okane-sansuu

白河総合支援学校学校運営評議会の様子

学校運営協議会でお話させて頂きました(白河総合支援学校様)

白河総合支援学校さんで、お金で学ぶさんすうの取り組みについて、お話させて頂きました。 学校さんのホームページでもご紹介いただいています。

きりたんぽ

きりたんぽ

秋田で講座をしたクライアントさんから、お土産をいただきました🙏  

学習の様子の写真

結果の振り返り

テストが終わり、結果を振り返り、課題を洗い出し次に進みます👍    

チラシ表

第8回京の公共人材大賞 ファイナリストに残りました

3/7(土)午後より最終選考&プレゼンが 龍谷大学深草キャンパスで開催されます。 理事長の住山がプレゼンします。 どなたでも無料でご参加いただけます。 ぜひお越しいただき、応援して下されば嬉し ...

教科横断学習画像

大阪安倍野あゆみらいずさん講演会

大阪・阿倍野区にある保護者団体「あゆみらいず」さんでお話をさせていただきました。 嬉しいご感想もいただきました!     この図に共感されたようです。

1人ひとりのカラーに合わせて

お金で学ぶさんすう®のインストラクター用テキストが完成しました! ファイルはひとつひとつオーダーメイドです。 製本、印刷はリエノの神田さんご夫妻と、リエノのスタッフさんにお世話になりました。 感謝です ...

金融教育プログラムが大反響に

びわ湖大津経済新聞さんにご紹介いただきました。

2/29(土)に、滋賀・草津にある学習塾アットスクールさんで開催される講座をびわ湖大津経済新聞さんでご紹介いただきました。 草津で障がいのある子どもがお金の使い方を学ぶ講座 「生活力身に付けてほしい」 ...

消費者教育研究で取り組み内容をご紹介いただきました。

お金で学ぶさんすうの取組みを 公益財団法人消費者教育支援センターさんが発行されている 「NICEニュースレター消費者教育研究」でご紹介いただきました。 ご興味のある方は、ぜひ下記リンク先よりお求めくだ ...

金融教育プログラムが大反響に

2/29(土)滋賀・草津でお金の講座開催です(小学生~高校生)

発達障がい等のある小学生~高校生のお子さんが対象の、お金のやりくり講座開催です!!   せっかく勉強して就職しても 多額の課金をしていたり、カードを使って収入を超える買い物をしていたり・・・ ...

中1最初の壁

be動詞と一般動詞、三単元のS、自分でまとめたらマスターできました💯