- HOME >
- okane-sansuu
okane-sansuu

2/29(土)に、滋賀・草津にある学習塾アットスクールさんで開催される講座をびわ湖大津経済新聞さんでご紹介いただきました。 草津で障がいのある子どもがお金の使い方を学ぶ講座 「生活力身に付けてほしい」 ...
お金で学ぶさんすうの取組みを 公益財団法人消費者教育支援センターさんが発行されている 「NICEニュースレター消費者教育研究」でご紹介いただきました。 ご興味のある方は、ぜひ下記リンク先よりお求めくだ ...
発達障がい等のある小学生~高校生のお子さんが対象の、お金のやりくり講座開催です!! せっかく勉強して就職しても 多額の課金をしていたり、カードを使って収入を超える買い物をしていたり・・・ ...
be動詞と一般動詞、三単元のS、自分でまとめたらマスターできました💯
高知大学附属特別支援学校の安岡先生がわざわざ足を運んでくださいました😊 安岡先生の家庭科の授業実践が大変素晴らしく、私たちの方が学ぶことが多かったです。 また、私たちと同 ...
仲田です。 5月から発達障害で不登校の中学1年生の教科指導をしています。 一度は挫折した英語指導でしたが、今年の夏に村上 加代子 (Kayoko Murakami)先生とチェン 敦子先生の音韻認識指導 ...
9月より週1回のボランティア活動でお世話になっている 京都市立白河総合支援学校様で、 来年度からお金についての授業作りが始まります! 現在、プロトタイプを鋭意作成中✏️
得意、不得意がハッキリ。 得意を伸ばすのが一番です!!
学会でもエプロン😂 「参加した人からはいい反応をもらっています.学会という場でも今回のような話は興味を持っていただけたようです」 と、島根大学の縄手先生からも嬉しいコメントをいただけま ...
お金で学ぶさんすう®︎がお世話になっている学校様向けに、 子どもたちがお金を学ぶ教材、ハッピーマネーピギー(Money Savvy Pig)®︎ちゃんをプレゼントすることにしました。 日ごろからお世話 ...