講演・研修
不安解消の入り口
「お金の大切さをなかなか理解出来ないんです」「お金の価値を理解してくれないんです」大切、価値など・・・。抽象的なことを子どもに伝えるのって難しいですよね。子どもは働いて収入を得る機会がありませんからなおさらです。結論から言えば「お金が無くて困る経験」ではな
お金貯めるのって大切ですよね。ご依頼いただく講座の中で最も人気があるのが、一ヶ月の生活費のやりくりを体験する講座です。お給料袋に模擬貨幣を入れ、給料明細もつけて生活費の振り分けをしてもらうのですが、時々「とにかく貯金しておけばOK」みたいな風潮を感じることもあります。
理事の仲田です。昨日のクイズにはたくさんの回答が寄せられ(なんとアメリカからも💦)ました。中には非常に専門的な方もいらっしゃり、思わず汗をかいています。それではさっそくクイズの答えですが・・・その前に、クイズの問題をご覧にな
すっかりご無沙汰しております。仲田です。かなり登場シーンが減っていましたが、ここ一月半は、小中校生を対象に毎朝8時半から9時までオンラインで朝の会を開いていました。家庭教師先の親御さんから、お子さんの休校中の生活習慣が乱れているので何とかしてほしいというご要望がき
子どもの「これ買って!あれ買って!!」って限りが無いですよね。同じようなものが家にもあるのに欲しがったり。せっかく買ってあげても、大切にしてくれなくて悲しい思いをしたり。「これも欲しい、あれも欲しい」と、次々にカゴに入れ「似たようなものあるでしょ!!」と言
お金のやりくりでは、「必要なもの」と「楽しみなもの」を分けて管理します。予算を守ってお金を使えて、特に使い込みをしなくても安心とは言えません。うちの子は、欲しいものを買うためのおこづかいはもちろん、自分の身の回りに必要なお金も全て管理しています。散髪代も自分で
子どもが朝起きてくれない!!にイライラしない方法で、子ども達は友達の言葉を一番聞くとお伝えしました。なので、授業ではなるべく自分が話すよりは、生徒さんに話してもらえる環境を作るように心がけています。学校の先生方もご覧になっているので、私がこのようなことを書くの本当に恐
いちおうお金の話です(笑)朝、親も忙しいのに子どもが起きてくれないとイライラしちゃいます。私も子どもが朝起きない事にイライラしていた時期がありましたが、今は寝てても放置しています(笑)今は「失敗は学生の今だからこそ出来る経験」と思って放置していますが、昔は私もイラ
私(住山)が、FPとしてお金で学ぶさんすうの活動をスタートさせて間もないころ、こんなことを言われました。「お金(現金)なんて使えなくても別に良いですよね?カードで何でも買えるじゃないですか?」何も言い返せませんでした。障害のある子ども達の教育にたずさわっていて「本当にその通りだ・・・」と思っ
お金は使いすぎると「何とかしなければ!!」という緊急度も意識も高くなりますがお金を全く使わない(使えない)のも課題です。ある中学生がこんな質問をしてくれました。「修学旅行でおこづかいが1万円あったのですが、こんな大きなお金は初めてで、どう使って良いのか分からず結局