・お金を初めて見る療育Aの児童が、学習初日から買い物ができた(小学5年)
・1けたのたし算を続けていた児童が、半年の買い物学習で4けたのたし算、引き算の暗算ができるようになった(小学4年)
・ゲーム課金などの浪費が課題だった生徒が、お金の見通しを立てる学習で貯蓄できるようになった(高校3年)
お金は数や計算が分からなくても使えます。
逆に買い物学習を優先して数や計算の力がUPした事例があります。
支援が必要な子には、どのようにお金の使い方を教えれば良いのでしょう?
「何を学ぶのか」も大切ですが、「どのように学ぶのか」も大切です。
浪費改善や将来の生活力につながるのかを一緒に考えませんか?
詳細はリンク先をご覧ください。
https://peatix.com/event/3794352
【開催日】2024年1月20日(土)13:00~15:00(見逃し配信2週間)
【開催場所】以下のどちらかを選べます
(1)オンライン(zoom)
(2)京都市市民活動総合センター モニター前
【参加費】無料
【主催】特別支援ライフスキル教育研究会 事務局(運営:特定非営利活動法人お金で学ぶさんすう)
【共催】一般財団法人ゆうちょ財団
シェア拡散、大歓迎です。
ご参加お待ちしております。
コメント