- HOME >
- okane-sansuu
okane-sansuu

レシート、好きですか?(笑) 通帳やカードの引落明細、電子マネーの使用履歴もレシートの仲間です。 これらを眺めて 暮らせていることに感謝できたり 楽しい思い出をふりかえることができたり、 ...
娘がメルカリデビューしました。 さっそく5品目を出品し、4品目売れました。 とても身近で時代に沿った社会勉強だと思いました。 商品を出品する際にも、他の方がUPされている類似品を参考にし ...
早速やります!!京の公共人材大賞で最優秀賞を受賞された、パルヨンのニーナさんとコラボ!! 京の公共人材大賞の最終選考者名簿見て・・・。ニーナさん見つけたとき思いました。 「めっちゃ強豪や ...
最終選考プレゼン行ってきました!! 優秀賞でした~。 マスクに手袋。 そして、エプロンに三角巾で 万全のコロナ対策(笑) マスクして話すのって、 こんなにも苦しいんですね。 ...
社会に出て活躍するための学びなのに なぜ「学生と社会人は違う」という前提があるのかな?と思います。 そして「社会人=雇用される人」という前提が 無意識のうちに根付いている気がします。 & ...
住山です。 私は障がいのある子ども達のお金の教育を専門としています。 1つの物事を、とことん細分化して 子ども達に伝わるように環境を整えるのが私の仕事です。 その分野が「お金」であり「買 ...
買い物をすることは、世の中を知ることです。 いつもスーパーで買い物していると 「そろそろスイカが出回り始めたな、夏だな~」と感じたり 「何でこんなにキャベツが高いの?」と気付くことができます。 &nb ...
コロナで延期になっていたプレゼンの日程が7/5(日)になりました。 場所は京都府立大学のホールに変更されました。 約4ヶ月の延期です。 定員250名のホールに、ご入場いただけるのは50名 ...
昨年より、理事の仲田が毎週白河総合支援学校さんに通わせていただき 校内併設のカフェミルキーウェイで 生徒さんの学習サポートに入らせていただいております。 今年度は、このサポートに関してゆ ...
中学生の職場体験ガイド(文部科学省)を見つけました。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/05010502/026.htm 何らかの形 ...