講演・研修
不安解消の入り口
教材はお金とお料理!! ホンモノのお買い物、ホンモノのお料理で お金とさんすうを勉強する生活実践講座!! 「第2回 これなら出来る!親子で身に付ける お料理力×やりくり力×さんすう力」 (ゆうちょ財団助成活動事業) を開 […]
「お金はまだ難しいと思っていたけれど、この講座では自分で判断してお金を払う事が出来ました!!」 「こどもはとても楽しかったようで、達成感に満ちあふれていました!!」 「翌日、同じものを自宅でも作ってくれました!!」 「道 […]
「別に数学者になるわけちゃうし!!絶対将来使わへんし!!」 どこで使うの??一次関数とか、二次関数とかっ!!いらんし!! でもテストあるし、高校に行くためには勉強しなきゃダメだし・・・・。 私が中学生の時、 […]
キッチンは、お金と数の学びの宝庫!! 火の代わりに使うのは、電子レンジとオーブン!! 包丁もほとんど使わない、魔法のレシピ!! 買い物と調理を通じて、お金のやりくりと数を学ぶ講座です。 一般財団法人ゆうちょ […]
お買物が出来るかどうかも分からない。 計算も難しい。 電卓も使った事がない。 不安の中、「何か1つでも学びになれば・・・」との思いで 勇気を出して講座にご参加くださった親子もいらっしゃいました。   […]
本当にもったいない!! こども達の成長過程において、6年間は長すぎます!! 6年間。 これは、多くのこども達が初めてお買物やお料理にチャレンジする年齢と 実際に知識として学校で学ぶ期間との差で […]
「定型発達の子よりも、障がいある子の方が出来るかも・・・・」 そう思った事は、1度や2度ではありません。 先日、私はレンタカーのキャンセル料を払いに行きました。 「前日キャンセルですので、キャンセル料はレン […]
キッチンは、お金と数の学びの宝庫!! 火の代わりに使うのは、電子レンジとオーブン!! 包丁もほとんど使わない、魔法のレシピ!! 買い物と調理を通じて、お金のやりくりと数を学ぶ講座です。 一般財団法人ゆうちょ […]
娘が3年間伸ばした髪の毛を寄付しました。 小児ガンや無毛症や先天性の脱毛症、 不慮の事故で髪の毛を失ってしまった子供達に 無償でウイッグを提供する活動です。 (参考) NPO法人 Japan Hair Do […]
「児童会に立候補してくれました!!」 「授業でノート取ってました!!」 「教室で友達と会話してました!!」 「通級、必要ですかねぇ???」 と先生がおっしゃるほど、かなり好調なすべり出しでした!! &nbs […]