未分類

継続できる原因を探そう!

勉強にしても、仕事にしても、片付けにしても、家の手伝いにしても
「やりなさい!!」
「頑張りなさい!!」
「何で出来ないの??」
と、人をコントロールしようとしたり
精神論で何とか動かそうとする人は多いです。

 

でも、「なぜ出来たのか?」
を一生懸命考える人ってわりと少ないです。

 

誰にでも初めての時期、
上手くできない時期があったはずです。

 

当たり前、と思っている生活習慣の中にこそ
継続のヒントが隠れていると思います。
服を着替えることも、おはしを使ってごはんを食べることも、
当たり前では無かったはずですから。

 

私(住山)は今年の4月頃から
ブログを毎日更新することを目標にしてきました。
最初は「1ヶ月だけ頑張る」と決めて実行しました。
期間限定だと継続出来た経験があったので、そのように決めました。

 

その1ヶ月間の中で
「継続のモチベーション」は
「数値化」と「人(仲間)からの反応」だと気付きました。
今は無期限で毎日ブログを更新しています。
(病気や大きなケガの時は休んじゃうかもしれません。)

 

次は、それをダイエットに応用中です。
アプリ連動型の体重計を購入して数値化できる環境を作り
ダイエット仲間のグループに所属したり、
家族にもアプリ登録させて巻き込みました。

 

私の場合は数字と仲間がモチベーションですが
絵や写真を部屋に貼り付けて継続できる人もいます。
大好きな音楽を毎回聞くことで継続できる人もいます。
本当に人それぞれです。

 

親子でも家族でも違う人間です。
一緒のやり方が通用することはあり得ません。

 

人それぞれ違うことを大前提に
「どんな方法だったら継続出来るのだろう?」
と、過去の成功体験をもとに考えませんか?

 

※写真は、不登校生がコツコツ継続して書き続けた地図です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP