前回の教室にて 1円玉以外の同じ種類のお金が定着した~!! 買える、買えないの判断もかなり定着してる様子!! と思った児童さん。 今回は、手順を1つプ […]
私たちには、5円玉と50円玉は大きさも色も模様も違って見えますが・・・。 どちらも同じに見えてしまうようです。 1円玉と100円玉も時々 […]
家事に子育てに忙しいママ。 もしママに万が一の事があったら?? 保険に入っているから大丈夫? 本当?? 保険書類などの保管場所をご家族はご存知ですか? ご病気やおケガの時、頭や口が元気に動くとは限りません。 何がどこに片 […]
算数は、概念を学ぶ教科です。 概念は見えません。 見えないからこそ、自由自在に形を変えて存在しています。 数概念の理解の難しさは、 見え […]
11/15 日本FP協会京都支部「FPの日®」のイベント in 京都タワーホテルにて講師をつとめました。 […]
ゆうちょ財団主催、金融教育講座にて講師を務めました。 「障がいあるこども達への 自信を自立を育むお金教育」 というテーマで、知的障がい等あるお子さんをお持ちの保護者団体様に お話致しました。 障がいの特性に […]
「今日は魂が欠けたわ~」 心と体のお疲れ度合いが良く伝わる、ステキな表現です。 小3の子から「魂」なんて単語を聞くとは思いませんでした。 […]
ヤバいっ!!泣いてる??どう切り抜ける?? ハラハラドキドキの教室となりました・・・。 思い通りにならない経験も必要だと考えています。 […]
昨日は NPO法人D.Liveさん主催の 子どもの自信探究フォーラムに参加しました!! 「子どもの自信白書」っていうタイトルも魅力的です!! 白書に私も寄稿させてもらいました。 ご縁に感謝いたします^^ 素 […]
NPO法人D.Liveさんが発行された「こどもの自信 […]