講演・研修
不安解消の入り口
今日のさんすう教室。 前回、初めて5円の両替を学んだ子です。 片手の指が全部そろったら5円だよ、 形が変わるよ・・・。 何度も繰り返し練習しました。 見て学ぶよりも、体で覚えるタイプの子です。 時間はかかりますが、しっか […]
小学1、2年生で習う さくらんぼと、ひっさんの解説をしようと 色々なパターンの計算例を書いていました。 発狂・・・・(笑) 何度も何度も書き直し、 あまりにもややこしくて色をつけようと思いましたが それすらも間違えてしま […]
今日のさんすう教室。 学校との勉強がつながり、1000円以下のお買物が ピッタリなら払えるようになったので 実際にお買物に出かけました!! 初めて来るお店のはずなのに、 お菓子売り場を探す早さは、目を見張るほどでした(笑 […]
2015年5月号のFPジャーナル「活かしていますFP資格」のページで 京都市教育委員会での、障がいある中学生への取組みを掲載して頂きました。 模擬貨幣の使用、絵カードの使用による視覚化、見通しを持たせる方法 […]
天ぷらや笑人wa-road (わろうど)さんにて開催しました 本日のさんすう教室。 お手伝いをして、頑張って貯めてもらったおこづかいで お買物に行きました!! 行き道では 「あの店のドーナツ美味しいな~」 「私、エクレア […]
今日は感謝状贈呈式…。 ボランティア代表挨拶を致しました。 「我々としても、かなり盛大に執り行う式なんですよ。 教育長も来るし、○○も来るし、××も来るし…。」 と、式典開始前に先生に言われ、緊張感最大級!! 式典には当 […]
ご見学者2名お越し下さいました!! お1人は、教師コンサルタントとしてご活躍中の方、 もうお1人は、特別支援学校の教師として来年度より採用が決定している 勉強熱心な先生!! 楽しい時間をありがとうございます。 その様子を […]
お金から学ぶ算数教室。 実は年末から開始しております(笑) 今日は午前、午後と1回ずつ開催…。 でしたが、毎回写真が撮れず…(笑) こども達や保護者の方には感謝の気持ちでいっぱいです。 実際にこども達と関わるからこそ 毎 […]
「絶対断ると思うけど、とりあえず話聞きにいって来るわ […]
今日は総合支援学校(高校生)の家計体験学習に行きました。 一番驚いたのが、生徒の礼儀正しさ。 お返事ハキハキ、言葉づかいも、気遣いも本当に素晴らしく 最初から最後まで、若者らしく本当に気持ちの良いものでした。 支援学校、 […]